スポンサードリンク

本日は2023年に開催される第41回 山日YBS富士吉田 火祭りロードレースついて以下の流れで、ご紹介いたします。

要約
  • 大会概要(第41回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所
参考
  • 2021年大会(第40回)は中止になりました。
    公式サイトのニュースはこちらから
    ※2021年6月11日発表
  • 2020年大会(第40回)は中止になりました。
    公式サイトのニュースはこちらから
    ※2020年4月24日発表


スポンサードリンク

大会概要

詳細情報

スポンサードリンク

大会名 山日YBS富士吉田
火祭りロードレース
種目
  • ハーフマラソン
  • 10km
  • 5km
  • 2.5km
開催日 2023年8月27日(日)
過去
日程
  • 第41回:2023年8月27日(日)
  • 第40回:2022年8月21日(日)
  • 第40回:2021年8月29日(日) 延期
  • 第40回:2020年8月23日(日) 延期
  • 第39回:2019年8月25日(日)
  • 第38回:2018年8月26日(日)
  • 第37回:2017年8月27日(日)
  • 第36回:2016年8月28日(日)
  • 第35回:2015年8月23日(日)
開催地 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田立石5000
富士北麓公園陸上競技場
※富士山の銘水スタジアム
最寄駅 富士急行・富士山駅より無料送迎バス 約15分
開始
時間
  • 8時30分:開会式
  • 9時30分:ハーフマラソン
  • 9時45分:5km
  • 9時55分:2.5km
  • 10時30分:10km
制限
時間
  • ハーフマラソン:3時間
  • 10km:2時間
定員 3,000人
参加費
  • ハーフマラソン:6,000円
  • 10km:5,500円
  • 5km:5,500円
  • 2.5km:3,000円
コース スタート・ゴール:富士北麓公園

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
ハーフ 3,000人 6,000円 3時間

  • 2時間15分:14.9km
10km 5,500円 2時間
5km 5,500円
2.5km 3,000円
参考
  • 公式サイトの大会概要はこちらから
  • Twitterの最新情報はこちらから
  • 2022年大会から定員削減
    4,500人 ⇒ 3,000人
  • 2021年大会から参加費値上げ
    ハーフ:5,500円 ⇒ 6,000円
    10km・5km:5,000円 ⇒ 5,500円
    3.5km:2,500円 ⇒ 3,000円
スポンサードリンク

会場アクセス「富士北麓公園陸上競技場」

コースマップ

スポンサードリンク

高低差

出典元:大会サイト コースマップ

申込期間と応募方法

エントリー開始は例年、4月上旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。

申込期間

2020年 2020年4月6日(月) ~ 6月22日(月)
2021年 延期
2022年 2022年5月1日(日) ~ 7月21日(木)
2023年 2023年5月1日(月) ~ 7月28日(金)


スポンサードリンク

応募方法

参考

エントリー締切時間

申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

2020年 2020年6月22日(月)
2021年 延期
2022年 2022年7月21日(木)
※最終日もエントリー可能でした。
2023年 2023年7月28日(金)

『富士山駅』周辺の宿泊場所

宿泊するなら大会会場近くの富士山駅周辺が便利です。

参考

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

口コミ

スポンサードリンク

2022年

  • 昨日の予想では”雨だね~走るのは止めて温泉入って帰ろう”の筈が青空も見える晴天。雨予報どこ行った?というわけで走ってきました「富士吉田火祭りロードレース」3年振りのレースは前回の13分落ちでした。坂ばかりのレースなのは分かっていましたが厳しかったな。
  • 3年ぶりの火祭りロードレース!相変わらずの登ったり下ったりのジェットコースターのようなコース!後半の下りで飛ばしたおかげで、総合50位以内にランクイン!いつかはこのコースで90分切りしたい!
  • 3年ぶり開催の火祭りロードレースに出走してきました。富士山麓の高低差350mのコースはハーフとは思えない消耗度。5回目の参加で、今まででは最も良かったけど、ラスト2キロでまさかの両脚吊り。甘くないね。
  • 日本で一番過酷なハーフマラソンレースに認定します!いきなり上り6キロ、ラストのモンスター坂で、最終的にワークアウト並みのペース!死にました!
  • 3年振りの開催、そして3年振りの出場!ハーフマラソンの部に参加!やっぱりキツかったこのコース!上りも下りもキツ過ぎ!3年前より6分も遅いタイム!でもまぁ現状確認が出来たので良いとしよー!

2021年

  • 神事のみに自粛すべきという市長の見解もあって、富士吉田火祭りロードレースは中止になりました。
  • 今年も中止になりました。来年に切り替えていきます!

2020年以前

  • 富士山の夏山シーズンの終わりを告げる吉田の火祭にちなんで、富士の麓で開催されます。
  • 火祭りロードレースで完走したら、ひとっ風呂浴びに赤富士の湯に行くのが定番だったんだが、今年は大会開催してほしい。山中湖温泉、赤富士の湯は、良質のアルカリ性単純温泉で、「美人・美肌の湯」に例えられます。お風呂といえば、リアル富士山! by『ゆるキャン△』
  • 2020年大会は中止になりました。あの激坂を登るのを楽しみにしていました。
  • 火祭りロードレースは別名、血祭りロードレースや火炙りロードレースと呼ばれるほどレベルの厳しい大会です!
  • スタート地点の標高1100mから300m登って、350m下る超過酷なコース!
  • 大会後の「奉仕や」さんの肉うどんが美味しかったです。
  • フィニッシュ後に食べた吉田うどん、なかなかコシがあって、美味しかったです。
  • 序盤の300mの登り坂もきつかったが、降りきったあとの18kmからの坂で足がもたなかった。
  • 夏マラソンがこんなにキツイとは・・・
  • コースの前半は富士登山競走と同じコースです。下りを飛ばした結果、最後の登りはヘロヘロでした。

まとめ

山日YBS富士吉田 火祭りロードレースについて下記をご紹介いたしました。

要約
  • 大会概要(第41回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所

山日YBS富士吉田 火祭りロードレースは2023年8月27日(日)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

スポンサードリンク

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!