本日は青森県上北郡横浜町で開催されるよこはま菜の花マラソンついて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
2025 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 よこはま菜の花マラソン
開催地 青森県上北郡横浜町
開催日
  • 第35回:2025年5月11日(日)
  • 第34回:2024年5月12日(日)
  • 第33回:2023年5月21日(日)
  • 第32回:2022年5月15日(日) 中止
  • 第31回:2021年5月16日(日) 中止
  • 第30回:2020年5月17日(日) 中止
公式サイト http://www.lap.co.jp/nanohana2025/

種目・定員・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
10km 3,000円 記載なし
5km 2,500円
3km 1,000円
2km 1,000円
2km
フリー
  • 2,500円
  • 中学生以下
    1,000円

エントリー期間

2025年 2025年2月5日(水) ~ 3月21日(金)
2024年 2024年2月6日(火) ~ 3月22日(金)


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2024年

  • 満開の菜の花に囲まれながら走ってきました!花言葉、「小さな幸せ」「元気いっぱい」を感じながら!菜の花とホタテの町として有名な青森県横浜町!実に8年ぶり!引退直後だった当時よりずいぶん衰えた走力を発揮しつつ、10km、3km、2kmを走らせていただきました。すぐそこが山、海、そして菜の花なので絵葉書のような場所にびっくりこきこき。地元の子供達も元気いっぱい!目指せ福士加代子姉さんと言わんばかりのスター選手をたくさん目撃しました!
  • 菜の花も満開で楽しめたし、ご当地の食べ物も満喫できたし、とても楽しめました!マラソン大会の応援にハマりそうです!

2023年

  • マラソン大会のゲストランナーは、石原良純さん。10㎞コースのスタートで選手を激励。
  • 地元のよこはま菜の花マラソン10kmに出場してきました。いつも通り「ワクチンうって麻疹・風疹撲滅!」の赤Tシャツで啓蒙ランです。ゲストランナーの石原良純さんに「ぜひ麻疹ワクチンのこと宣伝して下さい~!」とお願いしてみたけど、叶うかな?
  • 10km55’32″(5’32”)!気温15℃/はれ!とにかく痛みなく走り切ることを目標に。いけたら松5’30” 竹6’00” 梅完走でのぞんだシーズン初レース。終盤少しだけ痛みらしきを感じるもやばい痛みではなく無事完走できた。安心しました!

2022年

  • 5月15日(日)開催予定の第32回大会は中止になりました。3年連続の中止になります。
  • 5月15日(日)、2022年菜の花フェスティバルinよこはまは、コロナ感染症の予防対策を徹底して、開催される予定です!よこはま菜の花マラソン大会は、約1000人のランナーで、県内在住者限定で開催予定です。

2021年以前

  • 2021年5月の菜の花マラソンは中止になり、残念でなりません!
  • 2020年5月の菜の花マラソンは中止になり、「菜の花フェス」も中止になりました。
  • 2018年大会では、ゲストの土佐礼子さんと猫ひろしさんとハイタッチできました!
  • 2017年大会はとにかく暑かったです!屋台とか出店がありました。かき氷の売れ行きがすごいです。
  • よこはま菜の花マラソンなのに・・・鹿児島でも、神奈川でもなく、青森なのです!!


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!