本日は 栃木県宇都宮市で開催される宇都宮環状線1周ランニング(ミヤラン)について、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
2025 X 最安 公認 離島
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 宇都宮環状線1周ランニング(ミヤラン)
開催地 栃木県宇都宮市
開催日
  • 第14回:2025年4月20日(日)
  • 第13回:2024年5月26日(日)
  • 第12回:2023年6月4日(日)
  • 第11回:2022年6月5日(日)
  • 第11回:2022年4月10日(日) 延期
  • 第10回:2021年6月6日(日)
  • 第10回:2021年4月11日(日) 延期
  • 第9回:2020年4月12日(日) 中止
公式サイト https://miyarun.com/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
ミヤラン
(約43km)
7,700円 最大8時間30分
ハーフ
ミヤラン
(約21km)
6,600円
LRT
ミヤラン
(約4.5km)
5,000円
ちび
ミヤラン
(約1.5km)
3,500円

エントリー期間

2025年 2024年12月22日(日) ~ 2025年3月4日(火)
2024年 2023年11月19日(日) ~ 2024年3月31日(日)


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2023年

  • 2020年コロナで初エントリーしたとき中止。それ以来ずーっと出たかった大会No.1とかいってもいいレベル!やーっと2023でることできた!スイーツを食べながら走る!信号もあってローカルなゆったりした大会!たのしいLSDってところかなぁ!
  • 昨日開催されました、ミヤラン2023に際しまして、走るのには厳しい暑さとなりましたが、大勢のランナーの皆さまに参加をいただきありがとうございました。そしてこのイベントにご協力いただいたボランティアスタッフの皆さま、大変お疲れさまでした。あの酷暑の中でしたので体調を崩されたり、久々の長距離で脚を痛めている方がいらっしゃいました。その後、いかがでしょうか?私は、主に宇都宮大学工学部スタートのハーフミヤランを担当させていただきましたが、各々、カラフルなウェアーやキャラクターのコスチュームなど趣向を凝らした出で立ちで参加いただき、又、北陸、東海、九州と遠方の地域よりお越しいただいたこと感謝と感激にたえません。皆さま、笑顔でスタートされた姿がとても印象的で眩しくお見送りさせていただきました。また、来年も開催出来ますよう実行委員一同、協議を続けてまいりますので、またのご参加お待ちしております。
  • 宇都宮で開催されたひょっこりミヤランに参加!タイム制限なしスイーツ!ポイントをひょっこり巡るゆる〜い大会なので、たいして走れてなくても大丈夫かなって思っていたら、かなり過酷な暑さ!途中コンビニでアイス食べたり飲み物買ったり、ハーフまで行ければと思っていたら、30キロ近く走って大満足です!結局ゆるゆると35キロ近くスイーツポイント6箇所!打ち上げの餃子が美味しいこと!食べる為にゆるく走るのが私には向いてるわー!
  • 故郷、宇都宮で、ミヤランのハーフに参加してきた。気温27度の快晴。15キロ過ぎた辺りから脚がつりまくり、残り6キロは歩きましたが、なんとかゴールテープを切ることができた。宇都宮環状線の歩道を1周でフルマラソン。
    ハーフは、宇都宮大学陽東キャンパスまでシャトルバスで移動して、半周。交通規制なしの実施だから、信号待ちが頻繁に訪れる。ガチランナーにはストレスだけど、私のような赤信号ラブのファンランナーにとってはありがたい。給水所は、ポカリと水プラス、全て給スイーツも。ハーフでも、5種類のスイーツをいただく。ダクワーズ、ラスク、チョコあんぱん、レモンまんじゅう、ミニシューアイス。ゴール後にも、ご褒美ケーキ。脱水になると内転筋がつる癖を克服したくて、内転筋の筋トレをしてきたが、やっぱり、30度近い気温と、カラッとした風で汗をかいてもすぐに乾いて水分を奪われる環境には勝てず。それでも、制限時間ユルユルの大会なので、最後の給水所からゴールまでは、コンビニに2回入って水を買い、たまに両足同時につって歩けない状態になってもめげずに、だましだまし前に進んだ。ゴールのある宇都宮城址公園の天守閣が見えたときの嬉しさよ。ゴールくらいは走り抜けたかったけど、絶対につる!と思って歩いてゴール。でも、笑顔だった。はず?

2022年

  • ふたりでミヤラン!42キロを前半後半で分けて走る大会!私が前半、父が後半!の、予定が、前半終わってバトンタッチしようとしたら何故か私も走ることに!でも、前半はぶっ飛ばしすぎてスイーツガン無視してしまったので後半父と景色見ながらノコノコラン楽しかった!
  • 2年越しのミヤラン!そして40歳になってのフルマラソン初挑戦!コロナ感染がまた急増しており、開催中止になる可能性もあるかもしれませんが、信じてエントリーしました(*^^*)!宇都宮環状線を一周しながら…大好きなスイーツを頬張り、完走できるよう頑張りたいと思います!
  • 久々のハーフは10キロ過ぎた頃から足が動かなくなってしまい、歩いたり走ったりを繰り返しどうにか完走!それでも各地点に着くたびに「フルはここまでが遠かったからな…」と思いをはせてる自分もいたり。ホント体力落ちましたね!雨が上がって予想以上に暑くなりました!
  • スイーツを楽しみながらのフルマラソン!給水じゃぁなく「給スイーツ」1人…勢いでエントリーしちゃってましたが。。。一緒に走ってくれる仲間がいて幸せを感じています!ラン栃サイコー!
  • 4月6日(日)開催予定でしたが、6月5日(日)開催に延期されました!日程変更により、参加が厳しくなった方には、参加費用が返金されます。3月10日までにミヤラン実行委員会まで連絡する必要があります。

2021年

  • 1年半ぶりの大会で、10km走ってきました。開催してくれてありがとう!宇都宮ありがとう!
  • 記念すべく10周年ミヤランに参加してきました。環状線一周ではなく、10km、しかも感染対策もされておりました。もちろん、完走しましたよ。
  • 2021年大会は6月に延期になり、栃木県在住者のみエントリー可能になりました。心はいつも栃木県民・・・
  • 2021年大会は開催されますが、距離は10km、県民限定、PCR検査付き、制限時間は2時間、給スイーツ所なしです。
    ※PCR検査費用は参加費5,500円に含まれます!
  • 昨年はコロナで中止になり、連続参加が途絶えていましたが、今年は久しぶりに参加できるかも。

2020年以前

  • 2020年大会の参加賞のタオルが届きましたが、デザインが良しですね!中止になってしまって残念です。
  • ミヤラン中止における返金なしが悲しい。
  • 2020年4月12日(日)がコロナで中止に・・・自己都合で妻の分も含めてダブルエントリーしましたが、2人分の参加費12,000円が・・・


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!