スポンサードリンク

本日は2023年に開催される柏の葉キャンパスマラソンフェスタついて以下の流れで、ご紹介いたします。

要約
  • 大会概要
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所


スポンサードリンク

大会概要

詳細情報

スポンサードリンク

大会名 柏の葉キャンパスマラソンフェスタ
種目
  • [開催なし] 30km
  • ハーフマラソン
  • 10km
  • 6km
  • フルリレー
  • ハーフリレー
  • ミニマラソン 2km
  • 親子ペアマラソン 2km
  • チャレンジラン 400m
開催日 2023年7月1日(土)
過去
日程
  • 2023年7月1日(土)
  • 2022年10月15日(土)
  • 2022年5月14日(土)
  • 2021年10月16日(土)
  • 2021年5月29日(土) 中止
  • 2020年10月31日(土)
  • 2020年5月30日(土)
  • 2019年10月22日(火・祝)
  • 2019年6月29日(土)
  • 2018年9月29日(土)
  • 2017年10月1日(日)
  • 2017年5月27日(土)
開催地 〒277-0882 千葉県柏市柏の葉4-1
柏の葉公園陸上競技場
最寄駅
  • つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩36分 (2.8km)
  • 東武野田線 江戸川台駅 徒歩33分 (2.6km)
開始
時間
  • 9時40分:チャレンジラン
  • 9時50分:2km ミニ・親子ペア
  • 10時10分:ハーフマラソン
  • 10時30分:10km・6km・フルリレー・ハーフリレー
制限
時間
  • 30km:4時間20分
  • ハーフマラソン:3時間
  • 10km:1時間30分
  • 6km:1時間
  • フルリレー:4時間30分
  • ハーフリレー:3時間
  • ミニマラソン:40分
  • 親子ペアマラソン:40分
  • チャレンジラン:10分
定員
  • 30km:500人
  • ハーフマラソン:700人
  • 10km:500人
  • 6km:500人
  • フルリレー:200組
  • ハーフリレー:100組
  • ミニマラソン:200人
  • 親子ペアマラソン:200組
  • チャレンジラン:100人
参加費
  • 30km:5,100円
  • ハーフマラソン:4,900円
  • 10km:4,500円
  • 6km:4,400円
  • フルリレー:2~4名:4,300円/人, 5~8名:4,000円/人
  • ハーフリレー:2~4名:4,100円/人, 5~7名:3,900円/人
  • ミニマラソン:3,700円
  • 親子ペアマラソン:3,700円
  • チャレンジラン:1,900円
コース
  • 30km:柏の葉公園を10周
  • ハーフマラソン:7周と97.5m
  • 10km:3周と1km
  • フルリレー:7周
  • ハーフリレー:14周

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
[開催なし]
30km
500人 5,100円 4時間20分
ハーフ 700人 4,900円 3時間
10km 500人 4,500円 1時間30分
6km 500人 4,400円 1時間
フル
リレー
200組
  • 2~4名:
    4,300円/人
  • 5~8名:
    4,000円/人
4時間30分
ハーフ
リレー
100組
  • 2~4名:
    4,100円/人
  • 5~7名:
    3,900円/人
3時間
ミニ
マラソン
2km
200人 3,700円 40分
親子ペア
マラソン
2km
200組 3,700円 40分
チャレンジ
ラン
400m
100人 1,900円 10分
参考
  • 公式サイトの大会概要はこちらから
  • Twitterの最新情報はこちらから
  • 2023年7月大会から参加費値上げ
    ハーフマラソン:4,600円 ⇒ 4,900円
    10km:4,200円 ⇒ 4,500円
    親子ペア・ミニマラソン:3,300円 ⇒ 3,700円
    フルリレー:4,000円 ⇒ 4,300円, 5人以上 3,600円 ⇒ 4,000円
    ハーフリレー:3,800円 ⇒ 4,100円, 5人以上 3,400円 ⇒ 3,900円
    ※30km:開催なし, 6km:新規開催
  • 2022年大会から参加費値上げ
    30km:4,700円 ⇒ 5,100円
    ハーフマラソン:4,300円 ⇒ 4,600円
    10km:3,900円 ⇒ 4,200円
    親子ペア・ミニマラソン:3,000円 ⇒ 3,300円
    フルリレー:3,700円 ⇒ 4,000円, 5人以上 3,300円 ⇒ 3,600円
    ハーフリレー:3,500円 ⇒ 3,800円, 5人以上 3,100円 ⇒ 3,400円
    チャレンジラン:1,800円 ⇒ 1,900円
  • 2021年大会から参加費値上げ
    10km:3,700円 ⇒ 3,900円
    ハーフマラソン:4,200円 ⇒ 4,300円
    親子ペア・ミニマラソン:2,800円 ⇒ 3,000円
    フルリレー:3,600円 ⇒ 3,700円, 5人以上 3,100円 ⇒ 3,300円
    ハーフリレー:3,400円 ⇒ 3,500円, 5人以上 2,900円 ⇒ 3,100円
スポンサードリンク

会場アクセス「柏の葉公園 総合競技場」

コースマップ(1周3km)

  • 30km:10周
  • ハーフマラソン:7周+97.5m
  • 10km:3周+1km
  • 6km:2周
  • 親子ペア・ミニマラソン:1周
  • ハーフリレー:7周
  • フルリレー:14周

出典元:大会サイト コースマップ

申込期間と応募方法

エントリー開始は例年、春大会は2月中旬頃、秋大会は6月上旬頃の予定です。エントリーは先着順です。

申込期間

2020年
10月
2020年6月10日(水) ~ 10月11日(日)
2021年
5月
2021年2月12日(金) ~ 5月9日(日)
2021年
10月
2021年5月31日(月) ~ 9月26日(日)
2022年
5月
2022年3月18日(金) ~ 4月24日(日)
※申込期間延長:5月8日(日)
2022年
10月
2022年6月8日(水) ~ 9月25日(日)
2023年
7月
2023年4月21日(金) ~ 6月11日(日)
※RUNNET:4月26日(水)~

出場条件

  • 親子ペアは保護者と小学生のみ
  • チャレンジランは3~6歳の未就学児
  • ミニマラソンは小学生のみ
  • 10km・6kmは中学生以上
  • ハーフ・30kmは18歳以上
  • ハーフ・フルリレーは小学生以上
スポンサードリンク

応募方法

参考

エントリー締切時間

申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

2020年
10月
2020年10月11日(日)
2021年
5月
2021年5月9日(日)
2021年
10月
2021年9月26日(日)
※最終日もエントリー可能でした。
2022年
5月
2022年5月8日(日)
※最終日もエントリー可能でした。
2022年
10月
2022年9月25日(日)
※最終日もエントリー可能でした。
2023年
7月
2023年6月11日(日)

『柏の葉キャンパス駅』周辺の宿泊場所

宿泊するなら大会会場近くの柏の葉キャンパス駅周辺が便利です。

参考

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

口コミ

スポンサードリンク

2022年10月

  • 10月15日柏の葉キャンパスマラソンフェスタ2022秋、昨年に続いて30㎞に参加!湿度高め、気温はだんだん上がって24度まで上がってセミも復活する暑さ!先週のハーフマラソンの感じから、今日は1㎞4分20秒ペースでどこまでいけるかチャレンジ!暑かったけど、意外と体が動いて2時間8分台で課題をクリアー!今日のシューズはミズノウェーブシャドウ5。カーボンプレートは入ってないけどミッドフット着地で走りやすい!MCの中橋舞さん、超元気でありがたい!こっちも元気出た!今日の個人的MVPは男子トイレで奥田民生のイージューライダーを歌ってた6歳くらいの少年に贈呈!なんで知ってるの?(笑)
  • 1周3kmの周回コース。途中トラックも走れたので、大満足!今日はサブスリーペーサーがいなく、終始単独走でしたが、その中でほぼイーブンで走れたのは素直に嬉しいです!先週の東京30kから約40秒アップ。成長を感じます。
  • 今年も行ってきました。この時期恒例の柏の葉キャンパスマラソンフェスタ。高低差の少ない1周3キロの周回コースですが、数年前初めてハーフマラソンを走った思い出のレースで、私にとってはレガシーハーフなのです。
  • 1ヶ月前の30km走!無理をせずにサブ4のペースメーカーの方について淡々と走りました。ただ、あまり余力がないので、3年ぶりのフルマラソン大丈夫かな!?

2022年5月

  • 柏の葉キャンパスマラソンフェスタ2022春!チャレンジラン400m!親子ラン3km!雨、雨、雨!気持ちいくらいの雨の中での大会。雨の中の大会は初めてでしたが楽しいシャワーランだったね。
  • 10kmのレースを走ってきました。コロナ禍によるブランクが長くて、まだkm5分は切れないです。たまには短い距離を頑張って走る必要がありそうです。M高史さん、単なるゲストランナーじゃなくてレース時の注意とか説明してました。
  • 柏の葉キャンパスマラソンフェスタ10kmの部走ってきました!朝から予報通りの雨でテンション下がりましたが、スタート時にはほぼ雨やんでました!1km+3km×3周というコースレイアウト!6〜8kmあたりで中弛みしてタイム落としたけど、最後1kmの競技場戻ってきて残り約400mは振り絞ってゴール!
  • 大雨予報で前日までDNSしようか迷ったけど、雨で参加者少なかったら上位入賞あるんじゃね?と損得勘定が働いた前夜。本来の自分の実力だと6位入賞狙えるかどうか位なんだけど、まさかの3位入賞!

2021年

  • 約2ヶ月振りに大会に参加してきました!ちょっとスタートから身体が硬かったけれど、なんとか完走できてよかったです。やっぱりレースは楽しい!感謝感謝!
  • プリキュアの仮装で走りました。途中、女の子からプリキュア~!と声をかけられました。着脱可能な左耳はなくしました。笑
  • 10kmの部、仮装ランナーの招き猫で完走しました!暑くて辛かったです。
  • 石畳のところもあり、メタスピードスカイで正解でした。アフターは柏の葉パンフェスタへ行きました。お土産でまとめ買いしました。明日は雨天中止だそうです。
  • コロナ問題の影響により、5月29日に開催予定だった柏の葉キャンパスマラソンフェスタ春大会は中止になりました。10月16日に開催される秋大会に振替される予定です。東京マラソン2021の前日になるので、参加は辞退します。

2020年以前

  • 柏の葉キャンパスマラソンで優勝したので、会場出店のスポーツショップ商品券2000円分でアミノサウルスと引き換えました!
  • 2020年大会のMCはM高史さんでしたが、終始、大会を盛り上げてくださいました。
  • 久々にマラソン大会に参加しました。やっぱり楽しいですね。そして、M高史さんに初めてお会いしましたが、大会の運営にとても気を使ってらして、感動しました!
  • 10キロコースを走りました。
    コースは公園内の運動場をスタートし、その後は公園内のマラソンコースを走ります。
    マラソンコースは3キロなので10キロの場合は、そのコースを3周します。
    たかが3周ですが走っているうちに早い人に抜かされたりしていると自分が今何週目かが分からなくなってしまうように感じ、その点が走っていてつらかったです。
    しかし、他のマラソン大会に比べてまだ参加者が少ないので、アットホーム感があって良いかなと感じました。

まとめ

柏の葉キャンパスマラソンフェスタについて下記をご紹介いたしました。

要約
  • 大会概要
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所

柏の葉キャンパスマラソンフェスタは2023年7月1日(土)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

スポンサードリンク

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!