本日は埼玉県春日部市で開催される春日部大凧マラソンについて、ご紹介いたします。
全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2025 | X | 最安 | 公認 | 離島 | |
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 |
大会概要
開催地・開催日
大会名 | 春日部大凧マラソン |
---|---|
開催地 | 埼玉県春日部市 |
開催日 |
|
公式サイト | https://odako-marathon.jp/ |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|
ハーフ | 5,000円 | 午後1時まで |
10km | 4,500円 | |
5km | 4,000円 | |
2km | 1,500円~ |
エントリー期間
2025年 | 2024年12月25日(水) ~ 2025年2月24日(月) |
---|---|
2024年 | 2024年1月5日(金) ~ 2月21日(水) |
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
プチ情報
2024年
- 春日部大凧マラソン(ハーフ)!今年も参加してきましたが暑さがキツかった!前半はなんとか平均5’00″/kmをキープ出来ていたが、河川敷土手に上がってから手は痺れてくるし目眩もしてペースダウン。エイドがこまめにあったおかげで水を被りながらゴールできました!
- 毎度のことながら大凧は暑い!スタート前から日向にいると汗が出てくる感じでしたが、少しづつ気温が上がり、やっぱり暑い大凧!カラッとしてて風が吹いてて涼しく感じる場面があったのが救いでした!レース展開はスタート時の混雑はすぐに解消されましたが、周りに合わせるとペースが上がり、意識し過ぎるとペースが下がり、なかなかペースが掴めない序盤!江戸川の土手に上がったり下がったりの微妙なアップダウン(とりわけアップ)でペースが崩れて、かつ足が削られて、中盤もマイペースが掴めず!余力がない中での90分を切る為のペース維持という無理矢理なペースアップと、最初から最後までキツい展開の中、ギリ90分切れて良かったです!
- 日差しがなく苦行と言われている江戸川河川敷コース!今回は春日部大使で気象予報士・平井キャスターが前を走っていたので勝手にペーサーにしてついて行き…嫌にならず走りきれた!
2023年
- 本日は、春日部大凧マラソンに参加です!連休明けにコロナは2類から5類に引き下げられますが、こうして趣味を通じて新しい方々に会える事って素晴らしいですね!!コロナ禍に人々が飢えていた事の1つですし、こうやって声援を浴びれることも素敵な時間です!真面目かっ!笑!さて、日中はですね、日差しは強く、向日葵も映えてましたが、私の向日葵の場合は、暑さで枯れそうでした!でも、向日葵効果で沿道の応援をキャッチして何とかゴールできましたよー、めでたし、めでたし。ですが、帰宅後、やはり紫外線は凄かったんですね。家に帰って脱いだら、コンガリ焼き豚に!また、これもいい!すべてが良き日でした!
- 4年ぶりに春日部大凧マラソン走って来ました!結果は暑さに負けて撃沈!前半抑えて入ったけど後半全然上げられ無かった!しっかり走りこんで秋に備える!
- ハーフ。走るのは5年ぶりかも、雲一つない晴天、25℃の中を江戸川沿いを走りました。ネット、1時間41分49秒。暑い中、自己ベスト出した方も多数いました。走りやすいコースです。
- スタート前から気温が24℃というなかなかに過酷な気候でしたが、汗だくになりながらも一応は完走できました。
ゲストランナーとして、私が長年推している気象予報士の平井信行さんがいらっしゃっていて、個人的には気持ちが盛り上がり、でもとにかく暑い、そんな一日でした。紫鉢巻の四角いお方は大会キャラクターのふじたこくん。春日部ということで、駅からのシャトルバスにクレヨンしんちゃんのバスが使われていて、思わず写真撮っちゃいました。春日部市のコミュニティバスだそうです!
2022年
- 5月4日(水・祝)開催予定の第34回大会は中止になりました。2020年、2021年と3年連続、中止になります。
2019年以前
- 2018年初めて参加して、半分くらい歩いてしまったのですが、今年は歩かずに済みました。タイムは19分も更新しましたが、歩かなかったことが一番の収穫でした。第1給水所ではコップが足りずに飲めなかったのが、唯一のアクシデントでした。
- 走る前に高校生による準備運動のコーナーがあって、それがなかなか良かったなぁ。あれで身体がほぐれたわ。
- 初ハーフ無事に完走しました!暑かったなぁ。歩かずに走りきったけれど、足がかなり痛くなっています。
- コース上に踏切があるので、運が悪いと、しばらく足止めを食らうことがあります!笑
コースはフラットで走りやすいですが、暑さがけっこうきつかったです。- コース途中で初の踏切での電車通過待ちしました。
- 江戸川土手コースが風も日差しも遮るものがないので、きついです。
- 話題の踏切は引っかからずに無事通過しましたが、後半は暑さにやられて撃沈!なが-い河川敷コースに心が折れます。
全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2025 | X | 最安 | 公認 | 離島 | |
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 |
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!