本日は島根県雲南市で開催されるさくらおろち湖トレイルランニングレースについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
2025 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 さくらおろち湖トレイルランニングレース
開催地 島根県雲南市
開催日
  • 第13回:2025年4月20日(日)
  • 第12回:2024年4月21日(日)
  • 第11回:2023年4月16日(日)
  • 第9回:2021年5月23日(日) 中止
  • 第7回:2019年4月21日(日)
公式サイト https://sakuraorochitrail.jimdofree.com/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
ロング
約30km
8,000円 6時間
ショート
約17km
5,000円 5時間
ビギナー・
ファミリー
約8km
2,500円 3時間

エントリー期間

2025年 2025年1月10日(火) ~ 2025年3月17日(月)
2024年 2023年12月5日(火) ~ 2024年3月31日(日)

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2024年

  • 2024年4月21日(日)さくらおろち湖トレイルランレースが開催されました。コロナ禍の休止期間からの復活を果たして今年で12回目。プレ大会からいろんな形で関わってきました。
  • ショート17kmの部に参加!午後に外せない用事があり、ロングの部(30km)はエントリーの時点で断念!それでも他では経験したこと無いようなトレイル、というよりクロカン要素満載の楽しいコース設定でした!田んぼの畔、民家の庭、牛の真横など!
  • さくらおろち湖トレイルランニングレース。ロングコース30kmに行ってきました!走れるところは綺麗にしてあって気持ち良く走れました。竹林を走り抜けるのなんてほんと気持ちがいいよ!後半少しずつ上がって行けたかな。25km過ぎからハムが攣り始めたけどなんとか持ち堪えた!

2023年

  • ホントはね、優勝したかったんよ!無理なのはわかってたけど!さくらおろちは今回もコースもスタッフもエイドも最高でした!ありがとうございました!やっぱこのくらいの距離が丁度いい!
  • ロングの部30kmに初参加してきました!この距離は2月の笠戸島アイランドトレイルに続いて2回目!非常にゆるーく始めたトレイルが、30kmもの距離を完走出来るようになって、自分が一番びっくりしています。笑!
  • 満喫してきました!ダム、田んぼの畦道、民家の庭、ガードレールの向こう側…なかなか体験できないナイスなコースの数々、あっという間の30kmでした!
  • さくらおろち湖トレイルランニングレース!30K参加してきました。前日雨で、この日も雨が降ったり止んだり。そんな中、ボランティアや応援していただいた地域の方々、笑顔で誘導やエイドなど…ほんとにありがたかったです。牛が迎えてくれたり笑。個人の家の庭から玄関先にかけてコースだったり、びっくりしたー笑。家の人がこっちだよーと案内してくれました!参加者も少なめだったけど、これからも続いてほしいなあ。最高に楽しかったです!

2019年以前

  • 島根のトレイル最高!のーんびり走ってたら制限時間10分前にゴールで焦ったー!
  • 初トレイル15km!無事完走しました〜!!楽しいか辛いかで言ったら辛かった!笑!でもいい思い出になりました!そして恐れていた怪我はゼロ!ほんまにほんまによかったです!
  • エイド・三沢!大会、最初で最後のお料理があるエイドです。奥出雲は三沢のマダムたちが用意してくれた地元の幸を売り込みます。毎年頑張っています。せっかくなのでその内容をご紹介!✔︎エイド名物『冷凍干し柿』見た目とは裏腹にたべてみないとその美味しさが分からない!毎年ゴリ押しで食べてもらってます。認知度も上がり、名物と言えるようになりました!✔︎マダムの腕唸る『にしめ盛合せ』奥出雲特産の「舞茸」、旬の山菜「山蕗」、しいたけ、にんじんのにしめ盛合せ。どれをとっても絶妙な美味しさに炊きあがってます。✔︎手作り『刺身こんにゃく酢味噌のせ』走っている人には、冷えたこんにゃくの食感と酢味噌の酸味が沁みるんです!✔︎『はちみつれもん』マダムたちがトレイルランナーのためを考えてチョイスしてくれたメニュー。ひとつひとつ丁寧にカットして綺麗に並べてくれています。優しさが溢れてます!写ってないメニューもあるかもしれないですが、ざっとこんな感じ!ここでしか味わえない、出会えない、三沢の豊かな営みを感じるエイドです!


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!