本日は2023年に開催される第17回 トカラ列島島めぐりマラソン大会ついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第17回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
詳細情報
大会名 | トカラ列島島めぐりマラソン大会 ※過去の大会情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2023年10月上旬 ※予想 |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒892-0814 鹿児島県鹿児島市本港新町 鹿児島港・南ふ頭旅客ターミナル 「フェリーとしま2」待合所 |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
大会前日
大会当日
大会翌日
|
制限 時間 |
5kmを35分以内で走ること |
定員 |
|
参加費 |
|
コース | 島めぐりマラソン: 十島村有人島7島
|
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
島めぐり マラソン 約25.1km
|
72人 | 36,000円 | 記載なし |
島めぐり リレー 約25.1km |
40人 | 27,000円 |
会場アクセス「鹿児島港・南ふ頭旅客ターミナル」
コースマップ
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、7月ごろの予定です。エントリーは抽選です。
申込期間
2019年 | 2019年7月16日(火) ~ 8月9日(金) ※先着順 |
---|---|
2022年 | 2022年8月2日(火) ~ 8月21日(日) ※十島村住民:8月19日(金)まで ※抽選発表日:9月上旬予定 |
2023年 | 2023年7月中旬 ~ 8月上旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2019年 | 2019年8月9日(金) |
---|---|
2022年 | 2022年8月21日(日) ※抽選のため定員締切なし |
2023年 | 2023年8月上旬 ※予想 |
『鹿児島港』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から徒歩で約10分の鹿児島港周辺が便利です。
参考
- 鹿児島港周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - ホテル・サンフレックス鹿児島
–> こちらから(※大会会場から徒歩で約10分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2022年
- 10/1(土)鹿児島の十島村有人7島で「第16回トカラ列島島めぐりマラソン」が行われました!!素晴らしい景色の中、船で移動しながら島を快走するイベント。72名のランナーが参加しました!
- トカラ列島島めぐりマラソン、無事完走しました。走破後の温泉『宝島友の花温泉』は格別でした。
- 島民から箱根駅伝みたいな手旗で応援され、小学生に太鼓で見送られ、中之島も激アツでした!手旗を軽トラのワイパーにつけてた人がいたのは笑ったわ…
- 見るからにやべぇ島来たぞ!平らじゃない平島、この「平」とは、平家の意味なんですね。アップダウン120m…平島にきて、明らかに海の色、地質が変わった気がする。そしてランナーなのに何故か応援用の旗ゲット!裏に「折り曲げ線」と書いてあるので、多分島民の手作りです。
- 3つ目は諏訪之瀬島。毎日10回くらい噴火します。滑走路走るので、ワンピースで言えば空島ってとこかな。
- 口之島郵便局から局長と2人で参加し、口之島のコース(約5km)だけでしたが、走り切るだけで精一杯でした!けど楽しかった!鹿児島本土からは、約70名の一般参加者がフェリーでやってきて、なかには仮装して走る熟練者達が!また、来年開催されれば参加したいと思います!
- 第16回トカラ列島島めぐりマラソン大会に参加させていただきました。
「日本最後の秘境」と呼ばれるトカラ列島の有人全7島を日の出から日の入りまでかけて1日で縦断するマラソン大会です。受付から解散まで47時間かかります。2006年に第1回大会が開催され、悪天候やコロナでの中止も挟みつつ、今大会が16回目(3年ぶりの開催)となりました。
2019年
- ぜんっぜん、平らじゃない「平島」坂と灼熱の滑走路の諏訪之瀬島から1時間。平らじゃないのに、平島が見えてきました。トカラに平家の落人が最初に流れ着いた地とも伝えられているんだけれど、壇之浦からここまで、まあ小舟みたいなんでよく来れたものだと。流れつくほうも大変やけど、追う方も途中でもうええやん、ってなるよね。絶対になる。で、このトカラ列島島巡りマラソンの、一番の難所は諏訪之瀬島から3連荘で続く、坂祭りの真ん中の島。マラソンコースはシンプルに坂のみ!そんな平島やけど、港から坂道を登っていけば絶景が見える素敵な島。港から海を見れば、吸い込まれそうな透明な青い海。
- 宝島も無事ゴール。そのあと温泉、そして今年も豪華な食事。と、とても楽しむことができた。
- 中之島ゴール。おかしい、ここはそれほどきつくないはずだが、ツラい、すごくツライぞ。これは暑さのせいに決まってる。まだ9時だけど、どーなることやら。
まとめ
トカラ列島島めぐりマラソン大会について下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第17回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
トカラ列島島めぐりマラソン大会は2023年10月上旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!