スポンサードリンク

本日は2024年に開催される第16回 国営越後丘陵公園リレーマラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

要約
  • 大会概要(第16回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所


スポンサードリンク

大会概要

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

詳細情報

スポンサードリンク

大会名 国営越後丘陵公園リレーマラソン
※過去の大会情報をベースに作成
種目
  • 42.195km リレー
  • 42.195km ソロ
開催日 2024年5月下旬 ※予想
過去
日程
  • 第15回:2023年5月21日(日)
  • 第14回:2022年9月4日(日)
  • 第14回:2021年9月5日(日) 延期
  • 第13回:2020年11月8日(日)
  • 第13回:2020年5月17日(日) 延期
  • 第12回:2019年5月19日(日)
開催地 〒940-2082 新潟県長岡市宮本東方町 字三ツ又1950-1
国営越後丘陵公園
最寄駅
  • JR信越本線 長岡駅 車で約22分
開始
時間
  • スタート:10時30分
制限
時間
4時間30分
定員 250チーム
(1~14人)
参加費
  • 3,300円/人
  • 中学生以下 1,600円/人

※事務局利用の場合100円引き

コース 国営越後丘陵公園内の1周2kmの周回コース

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
42.195km
リレー
250チーム
(1~14人)
  • 3,300円/人
  • 中学生以下
    1,600円/人

※事務局利用の場合
100円引き

4時間30分
参考
    スポンサードリンク

    会場アクセス「国営越後丘陵公園」

    コースマップ

    スポンサードリンク

    出典元:大会サイト コースマップ

    申込期間と応募方法

    エントリー開始は例年、7月ごろの予定です。エントリーは先着順です。

    申込期間

    2019年 2019年2月21日(木) ~ 5月3日(金)
    2021年 2021年7月21日(水) ~ 8月16日(月)
    2022年 2022年7月6日(水) ~ 8月15日(月)
    ※申込期間延長:8月17日(水)まで
    ※申込期間延長:8月19日(金)まで
    2023年 2023年3月12日(日) ~ 5月1日(月)
    ※申込期間延長:5月6日(土)まで
    2024年 2024年2月下旬 ~ 5月上旬 ※予想
    スポンサードリンク

    応募方法

    参考

    エントリー締切時間

    申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

    2019年 2019年5月3日(金)
    2021年 2021年8月16日(月)
    2022年 2022年8月19日(金)
    ※最終日もエントリー可能でした。
    2023年 2023年5月6日(土)
    ※最終日もエントリー可能でした。
    2024年 2024年5月上旬 ※予想

    『長岡駅』周辺の宿泊場所

    宿泊するなら大会会場から車で約21分の長岡駅周辺が便利です。

    参考

    出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

    –> 楽天トラベルをいますぐチェック!

    口コミ

    スポンサードリンク

    2023年

    • は?ソロ?聞いたことない、キチガイなのか、変態、等々たくさんお褒めの言葉をいただきまして…(笑)!不整地ありのアップダウン続き2kmコースを21周ぐるぐるしてきました!暑さ以外は全然苦じゃなく、特に脚が強くなってる感じがしました!中盤あたりまで、あの子いつ交代するの?え、1人じゃない?ってザワザワしてたけど、後半になるにつれて皆さん応援してくれて頑張れました!
    • 国営越後丘陵公園リレーマラソン大会に参加させて頂きましたぁ!夫の仲間の方々のチームに入れて頂きました🏃🏼‍♀️

      2キロのコースを襷で42.195キロ繋ぎます!2キロ全力で走る!いやぁきつかったぁ!アップダウンあり、そして暑い中でしたがソロの方、ストロングの方などとても賑わっていた大会でしたぁ!今回は人数が多かった為に、2周だけで済みましたが過去1スピード走したと思います!夫の仲間は、ストロング3名チームと男女混合8名チームの2チームで参加!魚沼2チーム共部門1位とれましたぁ!凄い!

    • 5/21(日)本日、「第15回リレーマラソン越後丘陵公園」を開催しました!123チーム約1000人のランナーが仲間と力の限り走りぬきました。恐竜やキャラクターなどの仮装をする選手や、ひとりで42.195kmを走る猛者など、楽しみ方は様々でした。

    2022年

    • 昨日9/4(日)に第14回リレーマラソン越後丘陵公園を開催しました。42.195㎞をタスキリレーで走る本イベントは2年ぶりの開催となり、会場は熱気に包まれました!今年の総合優勝は「韋駄天野郎(いだてんやろう)」でした!
    • メンバーみんなで42.195キロを分担して走るというレース。高校の同級生陸上部に声かけてもらって、サッカー部2人で参戦してきた。会場は熱中症搬送者が出るほど暑くてしんどかったけど、みんなでサブスリー達成。日頃のトレーニングをしてなくても速い陸部には驚かされた。
    • 5人編成のチームで出場します。初の団体戦、楽しんで走って制限時間内に完走出来る様に頑張ります!

    2020年

    • 昨日は、長岡国営越後丘陵公園リレーマラソンに参加しました。比較的に天候に恵まれて、概ね設定のタイムで走れたと思います。仲間の助けもあり、2時間30を切る事ができました。
    • 第13回国営越後丘陵公園リレーマラソン!最高でした!これに尽きる!普段から一緒に走っていた仲間や、Instagramを通して出会った仲間と42.195kmを襷を繋いで駆け抜けてきました!中々のアップダウンのあるコースの中、皆快走しました!昨年の大会結果からいけば文句なしで部門別入賞の記録でしたが、今年はレベルが高く惜しくも入賞ならず。ただ、皆んなそれぞれが満足のいく走りが出来た中での結果は最高のものでした!襷を繋ぐって最高です!来年また強くなって、記録も更新して入賞を掴みましょう!

    まとめ

    国営越後丘陵公園リレーマラソンについて下記をご紹介いたしました。

    要約
    • 大会概要(第16回)
    • 応募方法と申込期間
    • 過去の締切時間
    • 宿泊場所

    国営越後丘陵公園リレーマラソンは2024年5月下旬(※予想)の開催の予定です。
    最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

    スポンサードリンク

    最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!