本日は神奈川県小田原市で開催される東京エクストリームウォーク100について、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
2025 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 東京エクストリームウォーク100
開催地 神奈川県小田原市
開催日
  • 第10回:2025年5月17日(土)・18日(日)
  • 第9回:2024年10月19日(土)・20日(日)
  • 第8回:2024年5月18日(土)・19日(日)
  • 第7回:2023年10月21日(土)・22日(日)
  • 第6回:2023年6月3日(土)・4日(日) 中止
  • 第5回:2022年11月12日(土)・13日(日)
  • 第4回:2022年5月14日(土)・15日(日)
  • 第3回:2021年10月30日(土)・31日(日)
  • 第2回:2019年11月2日(土)・3日(日)
  • 第1回:2018年6月1日(土)・2日(日)
公式サイト https://www.asahi.com/xtremewalk/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
100km
部門
18,000円
  • エキスパート
    24時間
  • チャレンジ
    26時間
ビギナーズ
部門
33km
8,000円 8.5時間

エントリー期間

春開催

2025年 2024年11月22日(金) ~ 4月13日(日)
2024年 2024年2月16日(金) ~ 4月15日(月)10:00

秋開催

2024年 2024年5月19日(日) ~ 9月15日(日)
※申込期間延長:9月16日(月)まで

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2024年5月

  • 第三チェックポイント(56キロ)過ぎ、保土ヶ谷駅でまたもリタイアの判断…前回よりも歩けず、長距離歩くの向いて無さすぎと反省!原因は①熱中症、前回は11月開催で今回は5月、しかも快晴!前泊するもほぼ寝れず睡眠不足も重なって、軽く熱中症!②靴失敗、マメ対策でビブラム ファイブフィンガーズを選択!たしかに前回よりマメはできなかったけど、歩き続けると足への負担がすごい…③相方不在、ひとりで長時間歩くのは、体力の問題もあるけどモチベーションの維持が難しい!もしまた出ることあったら、誰か付き合って!④歩き方が悪い、結局、これが最大の問題!
  • 東京エクストリームウォーク完歩!ジャスト18時間!くそ暑い中、多くの信号と戦いきりました!
  • 小田原城から明治神宮まで歩く大会。何とか無事100キロ完歩できましたー!辛かったー!40キロ地点で左足裏が痛くて歩けなくなり(筋肉?足裏全体が痛く、たまに土踏まず激痛)。それからゴールまでは両足裏の痛みはお友達でした。でも不思議なものでアドレナリンが出るとしばらく痛みを感じなくなるんですよね。

2023年10月

  • あんなに懲りたのにギリで申込み!2度と出ないと言い切ったのに目標24時間以内なんて設定したりしてみたら21時間台いけた。途中一緒に歩いたりした方達のペースについて行き頑張った!始発で帰れた!前回の足の痛みは克服したのに予想外の部分が痛くなり早々にリタイア?と考えてたけど完歩!後半辛さしかないけどたくさんの人とお話ししながら歩いてお互い激励してそこは楽しい思い出。歩数が14万歩!
  • ガーミン計測では、21時間48分03秒!ゴール後止め忘れ、完歩証とTシャツを貰ってから止めたので3分くらい余計に計測してると思われる!前回は、台風で大会が中止。その前は、コロナ後の後遺症で出場出来ずで、2年振り2回目の参加でした!今回のTXW100は、海老名の相模川沿いにある相模三川公園からスタートして、ゴールは東京の豊洲にある新豊洲Brilliaランニングスタジアム。家からだとちょっと乗り継ぎが不便なので、前日は毎度お馴染みの東横イン海老名に宿泊。グッスリ寝るれました!余裕こいてたら、チケットアウトが7:25になってしまいスタート時間は8:00だったので気持ちは焦るが早歩きはしたくけど…スタート前の受付特になし。参加賞タオルとLEDライトバンドの受取りだけだったので、スムーズに流れて良かった!スタートは50人単位なので、スタートのバーコードチェックを受けてから2~3分待ちました。
  • 東京エクストリームウォーク、100キロクラス、完走しました。天気には恵まれましたが、前半飛ばしすぎてハングリーアウトして60キロ位で全く体か動かなくなり、リタイアの危機に追い込まれましたが、本当にここは、人生経験の機転と、根性で乗りきりました。海老名発、湘南経、みなとみらい、銀座経由、豊洲ゴール。素晴らしい100キロコースでした。

2023年6月

  • 開催中止!小田原に前泊していたこともあり残念ですが、こればかりは仕方ないですね。
  • 練習会で雰囲気だけでも味わいたかったけどやっぱ中止か!40代最後の挑戦って張り切ってたけど次回はギリ50代になってる!!次大会は50歳最初のチャレンジとして頑張ろう!!
  • 次回の東京エクストリームウォーク100 、10/21(土)〜10/22(日)だと激坂最速王決定戦と被る恐れあるなぁ!被ったら激坂優先になるから、出場できないかも!
  • 本日開催の東京エクストリームウォーク100、中止になってしまいましたね。出発の小田原も大雨警報出てますしね。次回リベンジですね!

2022年11月

  • 100km先の自分に会いに行く旅⁡⁡を再び!⁡今回は1人での参加。前回大会のFINISHERのおかげで話しかけて頂いたり……ラジオ配信で実況中継したり……1人のようで1人ではない戦いでした!⁡ラストの⁡汐留から有明までの直線コース、⁡⁡登ったり降ったりの橋が4つもあるなんて思ってもみなかったけど、ちょうど日の出のタイミングで気持ちいいラスト5km弱でした!⁡⁡(改めて鬼畜なコースだなーなんて)!⁡足の負傷が完全に治るまでは大会参加どーしよーかなと。⁡
  • 恒例の100キロウォークに出場しました。今回はスピード重視で、20時間台めざしてひたすら歩く。最後は根性で橋を渡り切るが、足の裏は水ぶくれだらけに。早朝で電車もなく、歩いて帰宅したのが更に辛い。なぜかやめられない。次回も出るかも。
  • 3回目の挑戦ともなると、頑張って〜!の前にまたー?好きだねー何が楽しいのー?っていう声援が多くなってきました!完歩してももはや家族すらなびかない…何歩くらい歩くの?って聞かれるので大体15万歩だよ!って答えても、誰もピンときてくれないし。いいんだ!いいんだ!私が好きで歩いて楽しかったんだから!今回は11月なので寒さ対策をいろいろ考えていたので、日焼け対策に手抜かりが!タイツと靴下の隙間!砂汚れかと思っていた所、まさかの日焼けで真っ黒!あー色素沈着決定。来年の夏まで足首にリング付きとなりました。それでも100km歩くにあたって、私なりにいろいろ計画も立てていました!予定通過時間とか、食べ物とか飲み物とか。持参したスポーツ飲料500mlと水400mlは予定通り平塚でなくなり、休憩所でペットボトルいただき補充。その後サザンビーチで家族からスポーツ飲料一本受け取り補充完了!あとはCPで配布される飲み物でゴールまで大丈夫でした。あ、伊勢崎町あたりで睡魔対策でコンビニコーヒー追加しました。食べ物も持参したのは大福とチョコクロワッサンだけ。配布されるもので十分でした!要所要所で写真撮っておいたので、それを元にログも。休憩5分短くしていたら!とか分析してみたり。この100km中、茅ヶ崎で家族と友達に会えるのは、1番の楽しみでテンション上がります!長女は出発する朝、応援の手紙くれましたし、次女はテンション上がる曲をスマホに入れておいてくれました♪やんちゃな小僧は、ミサンガを作って渡してくれました!愛すべき子どもたちです!終盤、突然ピキッと腰にきました。調子に乗って早歩きの真似したせいです。息を吸うだけでピキッと。そんなこともあって最後の休憩所で、迷わず鍼治療お願いしました。腰が痛いって言ったのにお尻に針?あ、腰もやってくれるのね!と、されるがまま。ジワーっと温かい感覚が広がってすごく気持ちよかった!ポカポカを保ったままゴールに向けて歩きました。歩けます歩けます!鍼治療すごい!そうして思ってもいなかったタイムでゴール!温泉に直行!これがまた最高で最高で最高でした!帰りの電車は爆睡で、乗り過ごさなかったかわりに、二つ前の駅で飛び降りてしまいました!次?もちろん、また歩きたいです!今度は関西にも行ってみたいんです!

2022年5月

  • 10時スタート予定が悪天候により随時スタートということで、9:44にスタート。ゴールは2:34到着で結果は16時間50分でした。前回が17時間38分で48分短縮。今まで2回参加した中での反省点を踏まえ、好タイムを残すことができました。
  • 今回の大会結果が発表されました!完歩率: 76.0%!やっぱり なかなかハードな大会ですね!
  • 参加者は夜通し歩いてるから良いのだけど、要所要所に立ってくれてた案内人の人、CP、エイドの人、本当にありがとうございました。こんな夜中にって何度も思って。。感謝しかないです。
  • 今回参加させてもらった100キロウォーク(主催:朝日新聞)の大会データが発表になりました。最高齢は、なんと87歳!びっくりなデータです・・・。
  • コロナ渦となり…今回、2年5ヶ月ぶりの大会参加。久しぶりのリアル大会は、感じることが多く本当に最高でした!大会に参加された方。応援してくださった皆さま。スタッフならびボランティアの方々。しあわせな時間をありがとうございました!
  • 2021年に引き続き2回目の参加でした。今回は大雨からの猛暑で苦しかった…加えていつもは大丈夫なのに今回マメが潰れまくって大変な目に遭いました。でも前回より3時間短縮できたので満足。次は20時間目標かなぁ!
  • 第1回大会以来の参加でしたが、改善されていたことと良かったことを3つ。①コースの大幅改善。河川敷をひたすら歩くことがなくなっていた!②スタッフさんの案内の場所が的確、かつとても親切!③雨天でスタートのため柔軟な対応が見られた!ありがとうございました!

2021年以前

  • 小田原から東京・築地まで距離にして100km。制限時間26時間。ただひたすら歩く歩く歩く…という大会に参加!100kmなんて未知の世界で、果たして完歩出来るのかどうなのか、まったくわからなかったけど、約1ヶ月、平日も休日も出来る限り時間を作り、練習に練習を重ね…目標だった24時間以内のゴールが出来ました!「人間やれば出来る」が完歩後の感想!29歳でフルマラソン完走、10年経った今年100km完歩という大きなチャレンジに挑戦出来て最高に嬉しい!!
  • 36Km歩いたぜよ!歩いた時間、6時間41分46秒!約50,000歩!ビギナーズ部門36Kmに参加しました!朝9時間30分に小田原城からSTART!二宮→大磯→平塚→茅ヶ崎→藤沢!17時30分、江ノ島水族館くらげ広場でGOAL!靴はどこで選んだ?靴下は五本指?このアプリいいよ!当日の栄養補給はなに持ってく?そんな情報交換もしながら、ドキドキとワクワクだった!この数週間…最高の仲間がいたおかげで、本当に素晴らしい体験ができました!
  • 人生5回目の挑戦!小田原→江ノ島→横浜→東京・築地!1年8ヶ月ぶりに100kmウォークに挑戦してきた!昨年から大会が中止になる事が多かったり、夏にはまったく動けない期間もあったりで、色々モヤモヤしてたけど、またこうして元気に歩く事が出来て、本当に嬉しかったし楽しかった!1日目は天気も最高で海岸沿いの道は、とっても気持ちよく歩けた〜!


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!