本日は2023年に開催される第12回 世界ジオパークトレイルラン神鍋高原ついて以下の流れで、ご紹介いたします。
要約
- 大会概要(第12回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
詳細情報
大会名 | 世界ジオパークトレイルラン神鍋高原 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2023年8月27日(日) |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒669-5379 兵庫県豊岡市日高町名色88-50 但馬ドーム |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
大会前日
大会当日
|
制限 時間 |
|
定員 | 300人 |
参加費 |
|
コース | スタート・ ゴール:但馬ドーム芝生広場 |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
57km ※57km 累積獲得標高 2,200m |
300人 | 12,300円 | 10時間 |
40km ※39.3km 累積獲得標高 1,710m |
9,800円 | 8時間 | |
10km 累積獲得標高 270m |
|
3時間 |
会場アクセス「但馬ドーム」
コースマップ
【参考】57km(2022年)
40km
10km
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、12月ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2021年 | 2021年1月29日(金) ~ 8月1日(月) |
---|---|
2022年 | 2021年12月11日(土) ~ 2022年7月29日(金) |
2023年 | 2022年12月23日(金)8:00 ~ 2023年8月5日(金) |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2021年 | 2021年8月1日(月) |
---|---|
2022年 | 2022年7月29日(金) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2023年 | 2023年8月5日(金) |
『神鍋高原』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から徒歩で約17分の神鍋高原周辺が便利です。
参考
- 神鍋高原周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - ブルーリッジホテル
–> こちらから(※大会会場から徒歩で約17分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2022年
- 第11回世界ジオパークトレイルラン(神鍋高原)完走!鯖街道ウルトラマラソンを彷彿とさせる大会でした!最初の数キロは1位の方に付いて行ったけど、明らかに僕とは走りの次元が違うと思って、ペースを落とす!いきなり7km程で1000mぐらい登るという、めちゃくちゃきついコース!雨もお昼ぐらいまで降ってて、ぬかるんでて、下りにくい!登り切った後は、林道、ロードの繰り返しで、ほぼトレイル要素は無しw 最後の2kmぐらいちょいトレイルあって、フィニッシュ!走られるコースやからこそ、きつい!淡々と走り続ける力がまだまだ足りないなと感じる大会でした!
- 57キロ!累積2460メートル!熱中症対策を万全にして挑んだレース!終始、雨、曇で快適な旅に!エイドで用意してくれてる飲み物がキンキンに冷えていてこれまた最高!晴れていても多分大丈夫だった!
- エントリーしたのは57kmの部。初めての50km台の大会でした。前日から雨で滑りやすく登りで苦戦したり、関門に迫られたことでペースを上げる場面が何度もあり、辛さや心配、時間のプレッシャーがかなりあった大会だったと思います。そんな中でも止まらずに進めたのは、今までしっかりと鍛えて、準備してきたからだと思います。
2021年以前
- 鍋高原トレイル、34キロで関門アウト!6時間を9分超えてました!余裕ぶっこいて記念撮影とかしてたら‥まさかの!気にしてなかったなー!力が余ったのでスイカ持ち上げ大会に出場しました!
- 天候にも恵まれて最高なトレラン日和。エントリーはもっと多かったはずが走ったのは34人と寂しめ!レースは序盤に数人でルートミス…でもそれから団子状態で蘇武岳を激登りしたのはめっちゃ楽しかった!山頂からは大パノラマで圧巻!中盤は10キロくらいのロード下りで腸脛靱帯にダメージが蓄積し、残り10キロはノックアウト。右足を引きずりながらゴール!コロナ禍で開催されたことに感謝。女性1位に抜かれた悔しさを糧に、より長い距離を走れるように修行や!
- 初めてトレイルランの大会に参加してきました!最初の蘇武岳の激登りで脚を使い果たし、それ以降の登りはほぼ歩き!下りだけ頑張って、なんとかゴール!42km部門参加でしたが、実測38kmしか無く、バテバテだったんで、それはそれで嬉しかったです!
まとめ
世界ジオパークトレイルラン神鍋高原について下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第12回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
世界ジオパークトレイルラン神鍋高原は2023年8月27日(日)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!