本日は三重県伊賀市で開催される忍者トレイルランニングレースについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
2025 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 忍者トレイルランニングレース
開催地 三重県伊賀市
開催日
  • 第7回:2025年11月2日(日)
  • 第6回:2024年11月3日(日)
  • 第5回:2023年11月4日(土)
  • 第4回:2022年11月6日(日)
  • 第3回:2022年3月6日(日)
  • 第3回:2020年11月1日(日) 中止
  • 第2回:2019年11月3日(日)
  • 第1回:2018年11月3日(土)
公式サイト https://ninjatrailrun.com/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
ロング
48km
  • 14,000円
  • 30歳以下
    10,000円
10時間
ショート
22km
  • 9,000円
  • 30歳以下
    5,000円
5時間
IGAGOE
50km
28,000円 11時間

エントリー期間

2025年 2025年5月1日(木) ~ 9月30日(火)
2024年 2024年5月1日(水) ~ 9月30日(月)


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2025年

  • かつて忍者が修行したであろう山を使用する本格的なトレイルランニングレースです。また、地域の方と一緒に作り上げるアットホームなレースが特色です。順位やタイムも大切ですが、まずはレースを通じ伊賀の大自然で思いっきり遊び思いっきり楽しんでください。

2023年

  • 整備されておりとても走りやすいコースで、景色も最高!忍者の仮装をした人やおもちゃの刀を持った人もたくさんいて、忍者トレイルならではの雰囲気を満喫しました!
  • 忍者トレイルで遊んできました!斬るシーンがみんなスローモーションでワロタ!堂々とコスプレ満喫した!風呂上がりにビール飲んだけど、周りはビールより食事する人ばかりで驚いた。走れるコースで、みんな速い速い。私は関門さえ間に合えば良いので、いっぱい楽しんだ!
  • 11月とは思えない暑さ!雨よりはいいか!結果は制限時間3分前のギリで、何とか完走!暑さ、足攣りで辛かったが、5時間山の中を駆けっこ楽しかったです!

2022年11月

  • カオナシ忍者現る!いけまみ忍者は戦いに敗れました!でもエイドのプリンまんじゅうで回復!欲を言えばひとり3個まで許してほしい!美味すぎた!スタッフがたくさん楽しませてくれる大会!次は小雪チラつく春かな また行こう!目標は3時間30分切り!無理のない目標で!
  • 私は、レースでは必ず手作りスポーツドリンクを2リットル以上、さらに甘酒を2パック背負います。1時間に100kcalの目安プラスαで補給食(小豆や芋の羊羹)も携帯します。上位を目指してゴール後にぶっ倒れるのが目的ではないため。レースを楽しみ、帰宅後、通常通り家事・仕事に勤しむため、筋肉や腱、内臓の損傷を最小にしたいのです。
    それに、お肌や髪も美しくありたいから!私が特におすすめしたいのが、手作りスポーツドリンク!紫外線ダメージや内臓疲労を防ぎ、パフォーマンスが格段に上がりますよ。旬の柑橘の搾り汁と、きび糖やハチミツ、海塩で簡単に作れます!味見して美味しければOK!ハードなレースや夏場は、酸味を強めにします。(暑さによる疲労軽減)レース直後は、温かい「梅干とワカメの雑炊」を食べて、内臓を労ります。特にこれから寒い季節!レース直後のホカホカ雑炊は心身共に喜びますよ!伊賀の甘酒!美味しゅうございました!
  • 忍者トレイルランニングレース2022無事に終了しました。思いがけないことや色々ありましたが、多くのランナーは楽しめた様子でなによりです。今日まで休日は準備などで伊賀に来てました。まず、休日の大切な時間をこの活動に使わせてくれた家族に感謝です。そして、この大会を通じで多くの人と関わることができてほんと楽しかったです。ありがとうございました。ガネーシャに教わった「人の成功をサポートする」を実践できたかな。これからも頑張る人をサポートしていく活動をしていきたいなと思います。忍者トレイル楽しかった!
  • 3年ぶり開催の伊賀市、忍者トレイルへ!前回出た時は、次はロングかなと思っていたものの、レーススケジュールの関係で今回もショートです!ここは最高点までの登りはかなりパンチがあるものの、その後の下りは気持ち良くぶっ飛ばせる(当社比)メリハリの効いたコースレイアウト!距離は以前の19kmから3km延びて22kmで、お得になりました!盆地特有の早朝の寒さもスタートの頃には絶好の晴天になり、綺麗な紅葉も楽しみながらのレースに!例によって登り渋滞を避けるためにスタートからプッシュし、グレードアップしたと思われる登りにはしっかりヤラれながらも、何とかへばりきる前にゴールできました。距離は延びたけどタイムは3年前より上、順位もそこそこと、概ね満足の結果!20kmオーバーのトレイルで3時間を切れたのは収穫でしたし、あとトラブルがあったようですがサブ3ランナーの友人に勝てたのは嬉しいポイントでした!

2022年3月

  • 11月開催予定だったけど、コロナのため延期となり、短いコースのみとなったものの、素晴らしい大会が開催されました。みなさんありがとうございました。たくさんの人を斬りつけながら走りましたが、みなさん素敵なリアクションをとってくださり、ありがとうございました。忍者トレイルめちゃくちゃ楽しい!とたくさんの人が言ってくれて嬉しかったです。おそらく2℃くらいの山頂。風も強いし手袋してても手が悴んで、本当に寒かったー。距離21km!累積標高1131m!
  • 最初にちょっと急登があるくらいで後は走り易いいいコースなんじゃないでしょうか?運営もエイドも確りだし。強いていえば予想より忍者が多い。勝手知ったる方々の準備が良すぎてイマイチ乗れなかったのが申し訳なし。
  • 春忍者を走ってきました。体力低下から完走も???な状態でスタート。ロードは走りたくてもかなり抑えて、お山に入ってからスイッチオン。大きな登りは2箇所だけで、あとはジェットコースター式で、基本的には走れるトレイル。
  • 今シーズン最後のレースは地元のトレイルに参戦!西教山〜田代湖〜霊山の縦走はキツかった〜!さらに道中、伊賀忍者との殺陣は、スルー出来ない性格の故、すべて戦いに挑むも、倍返しのメッタ斬り〜!でも忍者の姿を発見すると笑顔の私!
  • 忍者トレイルなので、所々に忍者が待っててくれるわけですが、後半にいたちびっこ忍者にはかなり癒されました

2019年

  • 忍者トレイルに今年も参加!”目立つ”クノイチ衣装で最後尾スタート。綿素材の重みで自由に走れずトップには追いつけず7位。今年は一段と忍者ボランティアが増えて斬られまくりでした!レースも後夜祭も楽し〜!
  • 去年のショートコースは忍者がいないとの話が今年はいるいる「お主、覚悟〜」と何度切られた事か…金沢の疲労たっぷりの脚でもふかふかトレイル気持ちいい〜!後半のガレ場は慎重に…忍者にたっぷり切られ瀕死の状態で最後のロードを走り切りゴールへ〜〜先にゴールした皆んなが迎えてくれて笑顔でゴール!キツ楽しい忍者トレイルお天気にも恵まれ満喫です!
  • 19年の柘植エイド朗らかと座って豚汁を食べている選手の光景が印象的でした。春のレースはもう少し椅子の間隔を離しますね。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!