本日は長野県下高井郡木島平村で開催される奥信濃100について、ご紹介いたします。
全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2025 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 |
大会概要
開催地・開催日
大会名 | 奥信濃100 |
---|---|
開催地 | 長野県下高井郡木島平村 |
開催日 |
|
公式サイト | https://okushinano100.com/ |
種目・参加料・制限時間
種目 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|
100km |
|
21時間 |
50km |
|
10時間30分 |
25km |
|
5時間30分 |
2km | 小学3~6生 2,200円 |
– |
1km | 小学1~2生 2,200円 |
– |
500m | 未就学児 2,200円 |
– |
エントリー期間
2025年 | 2024年12月22日(日)21:00 ~ 2025年5月11日(日) ※100km/50km:2月16日(日)まで |
---|---|
2024年 | 2023年12月17日(日)21:00 ~ 2024年2月18日(日) ※キッズ:5月12日(日)まで |
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
プチ情報
2023年
- 最後まで気持ち良く走り切れました!高社山からの雲海は感動的でした!本沢川の「栄光の架け橋」素晴らしかったです!カヤノ平のブナ林は何度走っても最高です!
- 初めてのトレイル100km完走できました!序盤ペースが分からず!飛ばし気味 リザルト見るとかなり速かった!?心拍数も序盤が高すぎ!汗もでるでる!途中、白樺の林道走るのが心地良かったぁ〜!トレイルの登りは相変わらず苦手!抜かれる抜かれる!腰が落ちてて、前傾で速く歩けないんだろうなぁ!途中、声かけたランナーさんとおしゃべりできて少し復活できましたぁ!一期一会、話しかけてみるもんだね!ラン友さんの応援も…びっくり!気持ち落ちかけてたけどホントありがたかったぁ!最後は前もも痛すぎて、下り坂まともに走れなかったけど…何とかゴールまで辿りつけました〜!夜間のランも良い経験できました!
- 昨日の土曜日、人生初のトレイル100キロレースに出場してきました。長野県の奥信濃100、山奥のスキー場での大会です!3週連続日曜日も仕事と休まず働き、そのぶん、移動日を合わせて三連休とらせて貰いました!今回の大会は、朝の5時スタートで制限時間21時間のレースで、トップ選手は10時間でゴールする、そんなレースです。ほとんど山の練習できてなかったので完走できるか不安でしたが、結果から申しますと完走はできました!奥信濃100は最初に高社山の累積800mの急登、そのあとカヤの平の一気に累積1000mあがる登り、これをクリアすると下りメインの走らされる足を虐めるコースになります。
2022年
- 白樺の中を走るのは最高に気持ちよかったです。特別な時間。非日常。長野県はやっぱり好きだなぁ〜!
- 奥信濃100を五体満足で完走、カヤの平高原のブナ原生林を駆け回る、ナイトセクションは修行モード。木島平でサウナに入り忘れて、東京に戻って金春湯で蘇生サウナ。前から気になってた金春湯前の自販機で六厘舎のチャーシューをポチる、今宵祝杯の肴。
- 終盤暗くなってからが林道ひたすら下ってひたすら登るだったのでちょっと淡白感あったけど、濃いぃぃボロボロになる旅でした!
- 無事完走です!ゲレンデ直登の激坂、泥んこ坂の滑り台、痛いほど冷たい清流、雷、土砂降り、そして終わらない林道!全部全部ひっくるめて最高の舞台でした(その時は最悪だと思ってる)!そんなハードコンディションの中長時間サポートして頂けるスタッフの方々には毎度感謝です!
- みんなで川渡ったり、すべりまくってた私に手を差し伸べてくれるお兄さんいたり、道中いろんな話をしてくれたり、ワンツースリーでわいわい写真撮ったり次のレースの話をしたり(もしこのポストで繋がったら、また一緒に走れたら嬉しいなあ)、やっぱりトレイルランナー良い人ばっかり!カヤの平のりんごゼリー美味しかった!お饅頭も癒しだった!
- 今年から6月開催となった「奥信濃100」。第二回目の優勝者は小原将寿選手でした。昨年はコース短縮での実施だったため、今回が初の100km開催。「これが山田拓也さんがつくりたかったコースなんですね。素晴らしかったです。ものすごく楽しかった」と小原さん。
- 奥信濃50K参加しました。2年ぶりのトレイルレース色々心配し過ぎて、不安しかない。前半は抑えて、後半は大好物の下り出来る愉しむ作戦。やっぱり完走出来たのが、嬉しい!
2021年
- 残念ながら100kmから75kmへと短縮しちゃいましたが、それでも走りがいのある素晴らしいコースで、久しぶりのレースを楽しむ事ができました。
- 蜂によるトラブルでコース短縮をしリスタート。突然の足止めだったにも関わらず、笑顔で走り出す選手達の気持ちの強さに感動した。
- 先週、NHK BSで放送されたグレートレース奥信濃100、メチャクチャ面白かった。私も長野県北部出身者なので、来年はエントリーしたいと思います。今の所・・・。キツそうやけど。
全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2025 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 |
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!