本日は福井県あわら市で開催されるあわら市トリムマラソンについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
2025 X 最安 公認 離島
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 あわら市トリムマラソン
開催地 福井県あわら市
開催日
  • 第22回:2025年5月18日(日)
  • 第21回:2024年5月19日(日)
  • 第20回:2023年5月21日(日)
  • 第19回:2022年5月15日(日)
  • 第18回:2021年5月16日(日) 中止
  • 第17回:2020年5月17日(日) 中止
  • 第16回:2019年5月19日(日)
  • 第15回:2018年5月20日(日)
公式サイト https://www.city.awara.lg.jp/mokuteki/education/education03/education0301/p014539.html

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
10km
  • 2,000円
  • 高校生
    500円
2時間
5km
  • 2,000円
  • 中高生
    500円
1時間20分
3km
  • 2,000円
  • 中高生
    500円
2km 小学生
500円
1.5km
親子
親子部門
2,000円

エントリー期間

2025年 2025年2月17日(月) ~ 3月31日(月)
2024年 2024年2月19日(月) ~ 3月29日(金)


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2023年

  • 地元のローカルマラソン大会、今年も10kmの部に参戦!黒部名水マラソン一週間前、刺激入れるにゃ丁度良いんだよね。で、タイムは??残念、セカンドPBながら、昨年のPBより1分オーバー!ちょっとショック、頑張り切れなかった!暑さのせいにはしたくない、ベストなオネーチャンのペーサーが居なかったからやな!神スイング!ゲストの稲村亜美、メチャ顔小さかった!
  • 第20回あわら市トリムマラソンを開催しましたー!今年度は、コロナによる規制も解除し、通常どおりの開催となり、約1400名のランナーが出走し、無事に大会を終了することができました!第20回の記念大会ということで、稲村亜美さんにゲストランナーとしてお越しいただきました!開会式では、神スイングも披露していただき、会場からは歓声が上がっていました!また、親子1.5㎞種目にもランナーとして参加いただき、選手と一緒に新緑の中を駆け抜けました!
  • 県内の大会でまだ走ってなかった!あわらトリムマラソンに参加!初夏の風と日差しが照りつける中、無事に10キロ完走しました!新緑のアメリカフウの並木道!気持ち良かったなぁ!タイムは10キロのワーストでちょっと悔しいけど、これからは身体の声を聞きながら、無理なく走り続けたいと思っています!

2022年

  • 10キロ走ってきた!前半突っ込みすぎたせいか、7キロ手前で脇腹痛くなって、ペースダウン⤵その後も痛くて、腹押さえながら走って、何とかゴールにたどり着いたって感じ(T_T)!悔しいですっ!
  • あわら市トリムマラソン走ってきました!娘は少しずつ早くなり、父ちゃんはだんだん遅くなるw
  • 長女のあわら市トリムマラソン!家を出ようとすると、長女『靴は?』 は???笑笑笑!
    学校から外ズックを持って帰るのを忘れ、、、通学用の靴で走ることに!しかもマジックテープが走ると取れてしまうらしく、糸で縫いました、、、!結果は!!!まだはっきりとは分かりませんが(5、6年も一緒に走ったので、その中では5位!)出場した3、4年の部2㎞でおそらく1位だと思います!すごい!!
  • 3年ぶりに開催された、地元のマラソン大会、あわら市トリムマラソン!10kmながら、俺的には来週の黒部名水マラソン前、今の走力を確認するよい大会。目標キロ4分30秒、45分以内完走目標!で??PB達成!1m足りんけど・・・こんなオッサンでも、伸び代あったね。
  • あわらトリムマラソン10キロに参加してきました!データにも出るように、ペース保って走ることができてないですね(汗)!こんなんで二年後のふくい桜マラソン走れるのか、今から不安です、、、

2019年

  • 第16回あわら市トリムマラソンはいい天気に恵まれて…って、暑かったです。折り返し地点から風も強め苦笑!何より、給水所の飲み物が冷えてて美味しかったです。
  • ものすごく快晴で気温もそこそこ高かったけど風があって気持ちよかったです!ただ、たまに強風になり目も開けれないほどの強い風にはやめてくれーでした!
  • しかし、暑さよりも今日の難敵は風!折り返すまでは横風、折り返してからは向かい風!終始、強風との戦いはたくさんのランナーが苦戦したことでしょう←わたくしも例外なく!もしかしたら、暑さをそこまで感じなかったのは強風のおかげかも(笑)


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!