本日は長野県北安曇郡白馬村で開催される白馬国際クラシックについて以下の流れで、ご紹介いたします。
全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2025 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 |
大会概要
開催地・開催日
大会名 | 白馬国際クラシック ※旧白馬国際トレイルラン |
---|---|
開催地 | 長野県北安曇郡白馬村 |
開催日 |
※第10回までは白馬国際トレイルラン
|
公式サイト |
種目・参加料・制限時間
種目 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|
50km |
|
11時間 |
29km |
|
7時間 |
12km |
|
4時間 |
6km |
|
2時間 |
エントリー期間
2025年 | 2025年4月2日(水) ~ 8月8日(金) |
---|---|
2024年 | 2024年3月31日(日) ~ 8月11日(日) |
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
プチ情報
2025年
- スキーヤーの聖地として国内外から数多くのスキーヤーが集う白馬村。国の天然記念物の高山植物や貴重な動植物が多く生息している自然の宝庫白馬村の絶景の中を走る「白馬国際クラシック2025」。 28kmソロはサロモンゴールデントレイルナショナルシリーズ。 レース後は疲れを癒してくれる温泉も数多くあります。
2024年
- スキーヤーの聖地として国内外から数多くのスキーヤーが集う白馬村。国の天然記念物の高山植物や貴重な動植物が多く生息している自然の宝庫白馬村の絶景の中を走る「白馬国際クラシック2024」。28kmソロはサロモンゴールデントレイルナショナルシリーズ。レース後は疲れを癒してくれる温泉も数多くあります。
2023年
- 50K準優勝!白馬大満喫コースだった!暑かった!燃えた!暑くてフラフラでゴールするんじゃないかと思ったけど、笑ってゴールできて良かった!みんなが出迎えてくれて幸せだった!色んなところ擦れまくり!28Kとはまた違う景色いっぱいだった!
- 僭越ながら、マイラーのタフガイにサポート頂きながらの「ペアの部50㎞」参戦。50㎞の山なんて走った事無い上に、誰もトレランの相手してくれず登山に明け暮れていた私であったが、昨年厳し過ぎる関門のせいで〝ペアの部完走ゼロ〟との情報に「ワンチャン間違ってギリ入賞に入れないかなぁ」と謎の期待。50㎞と言う敵にそんな甘い考えが通用する訳もなく、暑さで早々に胃腸はやられ、ハムも股関節もぶっ壊れ、無駄に長い足の人差し指の爪は2本共昇天した。レース後半になる頃には私を含めたランナー全てゾンビ化し、未感染は私のペースに付き合ってる相方位であろう。後半ハイキングであったが、どうにかペアの部と言う大きな重圧の中DNFせず帰って来た私を私は全力で褒めてやりたい。入賞?出来る訳ねぇーだろ!
- 人生初のトレイルランニングに挑戦してきました!タレントで芸能界屈指のランナーでもある大倉士門さんと、同じくタレントで白馬村観光大使の国本梨紗さんと、ご一緒させていただきました。お二人とも、ありがとうございました!大倉さんは28キロの部、国本さんと私は12キロの部にエントリー!白馬の自然の美しさや厳しさも味わいながら、なんとか完走しました!
2022年
- 白馬国際クラシック50km!天気に不安を抱えて迎えた当日、見事に晴れ!!!雨予報はどこにいった?それどころか暑い。雨を覚悟してたので最高の気分!それと反して体は重かった!どちらかと言えば登りに強く、いつもならちょっとキツくても我慢して登りきっちゃう。でも今日は早々に歩く!なのでせっかくの晴天を楽しみました!景色が本当に綺麗だった。トレイルってやっぱり良いよね。エイドの雰囲気も最高でした!
- シングルトラックの大渋滞に加え、暑さと蜂と泥んこに泣く。関門アウトだけど、コーラお供にジャンプ台まで42km。それにしても、5割以上ゴールできないって!?ただし、景色と富山女子は輝いてましたよ!
- 12キロ出場してきました。久しぶりのショートレンジはスタートから全力!ペース配分も考えず、夢中で走るのはいつ以来だろうか。
- エイドステーションに救われました!晴れまくりで暑くて、水分が足りませんでした!うどん・バナナ・きゅうり・も食べれたり至れり尽くせりでした!
- 前日大雨でレース当日の天気も予報は雨となっていたのにまさかの快晴という嬉しい裏切り!しかしながら気温が暑くなりすぎて、全員バテバテ&トレイル入るたびに蜂に襲われる&関門時間が結構厳しめ。その結果、完走率40%の近年稀に見る難レースとなりました!
- 約700人参加した!50kのレース!完走率は40%程!制限時間も短く、まあまあ過酷なレースでした。一緒のメンバーも初のDNF!そんな中、完走できてよかった!天気は晴天、熱中症になりそうな程晴れました!
- 2011年から始まった白馬国際トレイルランは2022年から白馬国際クラシックに名前を変更して開催されます!コースは今まで通りんお4コースで実施されます。
2021年
- 昨日は白馬国際トレイルラン32kmに初参加。八方尾根咲花ゲレンデを登って下ったら旧ハイランドスキー場の東山トレイルへ。 最高の天気で北アの絶景(と苦行)を満喫しました!
- コース設定もホスピタリティも最高な大会でした!平坦部分の多いコースなので、トレイルランはじめてでも走りやすいかも!
- 天気も最高に良くて自分的には今年1番の走りができました!相変わらず心を折る急登はあったがそれ以外は走りきりました。応援してくれたボランティアスタッフや家族や友達家族にも感謝です。腹減りまくって白馬から極濃湯麺『フタツメ』へ直行!お初の豚キムチ焼き飯、食べました。
- 10度目の参加の白馬国際トレイルラン。終始、白馬三山の姿が見えていて、奇跡のような一日だった。
2020年
- コロナ禍で、語り尽くせないほど、開催までの道のりは困難だったけれど、なんとか開催できて、火を絶やさずに済んで、本当に良かった!
- 素晴らしいな!中止にするのは簡単。やる・やらない、じゃなくて、しっかり考える。大変と分かりつつも、お金のためにイベント強行している人たちに、こういう思いをもってほしい。
- 予選と決勝という仕組み、面白かったです!
- 本線に選ばれたので参加しました。怪我なく走りたいものです。コロナの中、運営大変ですが、開催は本当にありがたいです。
全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2025 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 |
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!