本日は2024年に開催される第28回 国境マラソンIN対馬ついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第28回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
参考
2021年大会(第25回)は中止になりました。
公式サイトのニュースはこちらから
※2021年4月20日発表
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
詳細情報
大会名 | 国境マラソンIN対馬 ※過去の大会情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2024年6月下旬 ※予想 |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒817-1703 長崎県対馬市上対馬町西泊 三宇田海水浴場 |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
|
制限 時間 |
|
定員 | なし
※前回大会情報 |
参加費 | 3,000円 |
コース | スタート・ゴール:三宇田海水浴場 |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
ハーフ | なし
※前回情報 |
3,000円 | 3時間(180分)
|
10km | – |
会場アクセス「三宇田海水浴場」
コースマップ

高低差
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、3月中旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2019年 | 2019年3月19日(火) ~ 5月10日(金) |
---|---|
2021年 | 2021年3月17日(水) ~ 5月7日(金) |
2022年 | 2022年3月18日(金) ~ 5月6日(金) ※専用振込用紙:4月15日(金)まで |
2023年 | 2023年3月16日(木) ~ 5月5日(金) ※専用振替用紙:4月14日(金)まで |
2024年 | 2024年3月中旬 ~ 5月上旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2019年 | 2019年5月10日(金) |
---|---|
2021年 | 2021年4月19日(月)より前に締切り |
2022年 | 2022年5月6日(金) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2023年 | 2023年5月5日(金) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2024年 | 2024年5月上旬 ※予想 |
『比田勝港』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場まで無料送迎バスが随時運行している比田勝港周辺が便利です。
参考
- 比田勝港周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - 東横イン比田勝
–> こちらから(※大会会場から徒歩7分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2023年
- 6/25(日)、国境マラソンIN対馬2023に来ています。昨年の大会は、雨・強風・三宇田浜の砂嵐という悲惨な天候でしたが、今年は比較的過ごしやすく今から雨が降ってくるのか..海風が肌寒いほどです。今年で27回目、島外や韓国からの参加者もコロナ禍を経て戻って来られています!やっぱりイベントはいいですね!
- 6月25日の国境マラソンを(10キロですが)無事ゴールすることができましたのでご報告!今年の参加者は952名で、日本国内のみならず韓国からの参加者も数多くいらっしゃいました!なにより、一番驚いたのは88歳のランナーがいたことです!80代のランナーは他にも2名いらっしゃいました…尊敬です…!天候も危ぶまれましたが、マラソンには絶好の天気でそこまで暑くもなく気持ちよく走ることができました!わかってはいましたが、アップダウンの激しいコースだったので、特に西泊の最後の登り坂は本当に心が折れそうになりましたが、沿道の方々からの声援のおかげで無事にゴールすることができました!ゴール後にいただいたお弁当も、対馬名物のとんちゃんと航空自衛隊の唐揚げが入ったボリューム満点のお弁当で大満足でした!来年もまた参加したいと思います!
- 長崎県対馬市の国境マラソン(ハーフマラソン)完走しました!初ハーフマラソン!数年前にダイエット目的でランニングをはじめて、今年の目標をハーフマラソンの完走にしていました。ランニングをはじめた時には想像もできなかった距離。嬉しいです。離島だからかな、アップダウンが激しくてキツかったです。
2022年
- 激暑の激坂のハーフマラソン完走しましたから。なんとか2時間切り…とんちゃん弁当とビールが染みる〜!5k地点でおばあちゃんがあと少しよ〜って!残り16k頑張れました!
- 今回は国境の離島、対馬のハーフマラソン に出場しました。早くもセミが鳴いていた対馬ですが、とても蒸し暑い中、時折り通り雨にも降られ、ひたすら坂を走るタフなレース。開始30分で完走する自信すら吹き飛んでましたが、後半何とか持ち直してやりました!あとは純粋に対馬が素敵すぎたので!オススメの旅行先がまた1つ増えましたね!
- 3年ぶりに国境マラソン大会が開催されました!スタート前まで小雨が降っていたのに、スタートの合図とともに夏日となりとても過酷でした!
- 国境マラソンを走りに、対馬へ。雨が降ったりして湿度MAXの中、アップダウンの激しい山道はこたえる。なんとかゴールしたけど、対馬はやっぱり落ち着く!
- 壱岐から当日の朝フェリーで行って、対馬から比田勝の間は、無料バス往復。帰りもフェリーの日帰り旅行ですが、頑張ってきます。壱岐から乗る人、いないかも。
2021年以前
- 2021年大会がエントリー開始されましたが、中止が決定しました。去年に引き続き2年連続の中止です。先着500名で開催予定でした。
- 美しい空と海と激坂が印象に残りました!また、漁村の静かな雰囲気も良かったです。
- 2019年大会は快晴!凪です。気分は上々です。国境マラソン、楽しく走れました。
- 海外の方の参加もあり、1000人を超える参加者です。釜山の山も見えるぐらい天気がいいです。対馬名物のとんちゃんなどが振る舞われ、最高の思い出ができました。
- 2019年大会ですが、実感的には、大会参加者の7割が韓国人。
- ハーフマラソン無事に完走しました!めっちゃキツかったけれど、めっちゃ楽しかったです!景色も最高!
まとめ
国境マラソンIN対馬について下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第28回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
国境マラソンIN対馬は2024年6月下旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!
お世話になっております。掲載ありがとうございます♪すみませんが、一箇所訂正をお願いします。
2022年大会は定員はありませんので、修正いただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
ご連絡ありがとうございます。定員なし、承知いたしました。
記事を修正させていただきました。
また間違い等ございましたら、ご指摘いただけますと助かります。