本日は熊本県阿蘇市で開催される阿蘇ボルケーノトレイルについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
2025 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 阿蘇ボルケーノトレイル
開催地 熊本県阿蘇市
開催日
  • 第3回:2025年5月10日(土)・11日(日)
  • 第2回:2024年5月11日(土)・12日(日)
  • 第1回:2023年5月13日(土)・14日(日)
公式サイト https://aso-field-run.jp/volcano/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
約112km
  • 草原寄付
    38,000円
  • トレイルワーク
    31,000円
  • 野焼き
    ボランティア
    31,000円
  • 一般
    31,000円
29時間

エントリー期間

2025年 2024年12月14日(土) ~ 2025年3月24日(月)
2024年
  • 先行エントリー:
    ※草原寄付・トレイルワーク・野焼きボランティア
    2024年11月24日(金) ~ 12月10日(日)
  • 一般エントリー:
    2023年12月18日(月)12:00 ~ 2024年3月25日(月)

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2024年

  • 昨年は見れなかった美しい草原と阿蘇の山々!キレイすぎだったし楽しかったー!事前案内で「赤ウェアは牛が寄ってくるので避けてください」との他の大会にはない案内がありましたが、あえての朋トレウェアで牛に追いかけられて、全速力で走ろう作戦で挑み、成功しました!
  • お久しぶりの阿蘇を堪能してきました!天候に恵まれて最高の景色!
  • 野焼きから新芽が芽吹いた阿蘇の絶景!草原を吹き抜ける風、放牧された牛!阿蘇ならではの素敵なトレイルでした。オオスメです。112kmはつらいけど笑!
  • 熊本県で開催された阿蘇ボルケーノトレイル112kmのトレイルランニングレース。県外参加率85%、昨年の九州勢の入賞0!チャレンジするなら九州勢(熊本)でなんとか上位に食い込みたいと思ってました。正直あまり入賞できるとは思ってなかったけど、途中14位でゴールしてみたら結果8位でした。

2023年

  • 初開催された阿蘇ボルケーノトレイル100k走ってきました!過酷すぎる環境で女子の完走者が少なすぎ&途中最強のバディを見つけなんとか完走&女子10位でゴールできました!速報値では、全体131人/380人、完走率 37%!女子 14人/57人、完走率24%!
  • 第1回阿蘇ボルケーノトレイル!残念ながら第4エイド68k地点でリタイヤしました!理由は色々あるけど、一番の理由は低体温です!日が落ちてからの山の中で動けなくなる可能性を考えて、冷静に判断できたのでスッキリしてます!阿蘇ボルケーノ!今回はずっと大雨で景色を楽しめなかったけど、晴れたら絶景なんやろうなぁと心の目で景色を楽しみました!エイドの食べ物も充実してて、ボランティアの方々がとても親切で、何度も元気をいただきました!ほんまに過酷すぎた…
  • 熊本で開催されたレースに参加!前日までの天気とうって変わって、スタートから20時間くらいずっと雨のレース!大雨が降り続いただけではなく、稜線での暴風で前がみれない、登りも下りも想像越えるサーフェスになっていて、登りは何かに捕まりながらようやく進む場面や下りはお尻で滑ることも少なくない荒れた天候!これ以上の荒天はないと感じました!それでも、進むことを辞めずに次のエイド次のエイドと進み、なんとかゴールまでたどり着きました!完走率は最終的には131/441くらいなので、30%という厳しいレース!ホントにスゴすぎて、ここだけでは表現難しい!我ながらよく、ケガなく終われたなと!レインパンツもシェイクドライも破れましたけど、これ以上ない経験できました!また、ゴール後のクリームシチュー格別でした!


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!