スポンサーリンク

本日は富山県富山市で開催される立山登山マラニックについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
2024 2025 X 最安 公認 離島
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

詳細情報

スポンサーリンク

大会名 立山登山マラニック
種目
  • マラニックの部(約65km)
  • ウォークの部(約27km)
開催日 2024年8月24日(土)
過去
日程
  • 第27回:2024年8月24日(土)
  • 第26回:2023年8月26日(土)
  • 第25回:2022年8月27日(土)
  • 第24回:2021年8月28日(土) 中止
  • 第23回:2020年8月29日(土)
  • 第22回:2019年8月24日(土)
  • 第21回:2018年8月25日(土)
開催地
  • マラニックの部
    〒939-3506
    富山県富山市水橋山王町1605
    水橋フィッシャリーナ駐車場
  • ウォークの部
    〒930-1405
    富山県中新川郡立山町芦峅寺 字ブナ坂68
    立山カルデラ砂防博物館駐車場
最寄駅
  • マラニックの部
    あいの風とやま鉄道 水橋駅 徒歩25分 1.9km
  • ウォークの部
    JR高山本線 富山駅から車で約50分
開始
時間
  • 3時50分:出発式
  • 4時00分:フルの部
  • 6時15分:出発式
  • 6時30分:ウォークの部
  • 15時00分:雄山山頂 最終到着時間
  • 15時15分:下山最終時間【厳守】
制限
時間
  • フルの部:11時間
  • ウォークの部:8時間30分
定員
  • フルの部:270人
  • ウォークの部:50人
参加費
  • マラニック フルの部:
    宿泊 32,000円, 日帰り 22,000円
  • ウォークの部:
    宿泊 28,000円, 日帰り 18,000円
コース
  • フルの部:
    スタート:水橋フィッシャリーナ駐車場
  • ウォークの部:
    スタート:立山カルデラ砂防博物館
  • ゴール:立山主峰 雄山山頂 (標高3,003m)

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
マラニック
フルの部
約65km
  • 宿泊
    160人
  • 日帰り
    110人
  • 宿泊
    32,000円
  • 日帰り
    22,000円
11時間
ウォークの部
約27km
  • 宿泊
    25人
  • 日帰り
    25人
  • 宿泊
    28,000円
  • 日帰り
    18,000円
8時間30分
参考
  • 公式サイトの大会概要はこちらから
  • Xの最新情報はこちらから
  • 宿泊は雄山の雷鳥荘で宿泊。
  • 2023年大会から参加費値上げ
    マラニックフル:宿泊28,000円 ⇒ 32,000円, 日帰り21,000円 ⇒ 22,000円
    ウォーク:宿泊24,000円 ⇒ 28,000円, 日帰り17,000円 ⇒ 18,000円
    ※マラニックハーフ:開催なし
  • 2024年大会から定員増加
    マラニックフル:250人 ⇒ 270人
  • 2023年大会から定員増加
    マラニックフル:150人 ⇒ 250人
    ※マラニックハーフ:開催なし

会場アクセス

マラソンの部「水橋フィッシャリーナ駐車場」

ウォークの部「立山カルデラ砂防博物館」

大会会場

~2023年 マラニックの部
〒931-8414 富山県富山市浜黒崎
浜黒崎キャンプ場
2024年~ マラニックの部
〒939-3506 富山県富山市水橋山王町1605
水橋フィッシャリーナ駐車場

コースマップ

出典元:大会サイト コースマップ

申込期間と応募方法

エントリー開始は例年、5月ごろの予定です。エントリーは先着順です。

申込期間

2021年 2021年5月9日(日) ~ 6月9日(水)
2022年
  • 1次募集(第24回大会エントリー者):
    2022年5月8日(日) ~ 5月18日(水)
  • 2次募集:
    2022年5月29日(日) ~ 6月16日(木)
2023年 2023年5月14日(日) ~ 6月14日(水)
2024年 2024年5月12日(日) ~ 6月12日(水)
2025年 2025年5月中旬 ~ 6月中旬 ※予想


応募方法

参考

エントリー締切時間

申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

2021年 2021年5月9日(日)
※申込開始後、10数分で締切り
2022年 2022年6月16日(木)
※定員に達したため締切(5/29)
2023年 2023年6月14日(水)
※マラニック:日帰り・下山バス利用締切(5/14)
※マラニック:宿泊締切(5/17)
※ウォーク:宿泊・日帰り・下山バス利用締切(5/14)
2024年 2024年6月12日(水)
※マラニック(日帰り):定員に達したため締切(5/12)
※ウォーク(宿泊・日帰り):定員に達したため締切(5/12)
※マラニック(宿泊):定員に達したため締切(5/12)
2025年 2025年6月中旬 ※予想

『富山駅』周辺の宿泊場所

宿泊するならマラニックハーフの部の最寄り駅の立山駅から電車で約41分の富山駅周辺が便利です。

参考

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

スポンサーリンク

2023年

  • 私も昨日は朝4時スタート!海抜0mから3003m立山(雄山)まで約60キロを走るレース!立山登山マラニックに今年も参加してきました。今年は暑くて完走率が低かった!完走138人/ 244人中(完走率56%)!しかし、天気が良いおかげで6年ぶりに雄山まで走れるチャンス!天候の悪化でいつも室堂とまり!水ぶっかけながら、何とか走りきれました。総合13位!
  • 初出場でしたが、見事に称名関門アウト!まぁ、来年の楽しみ増えたつう事で!
  • 富山湾から立山山頂、標高差3003m、気温差18°、距離65Km、参加者250名、制限時間11時間!参加条件が3年以内に、100Kmマラソンを12時間以内完走、2,000m級の日帰り登山経験者という鉄人レース。長年、私の夏のメインレースとして調整してきました。今回、厳しい暑さのせいか完走率は50%台のようでした。私もヤバかった。本当にキツかった。標高2,900m、疲労のせいか脱水のせいか、自分の太ももが自分であがらず、手で持ち上げないと足が目的地につけない。脳の言う事を足が拒否している感じで、痛いではなく、反応しなくなる感じだった。ビデオカメラを持つとさらに片手が使えず、三点支持ができないのだが、ここを撮らなきゃ何しに来たんだ!と自分に言い聞かせながら一歩一歩岩にしがみつく。何とか対策せねばとあれこれ試行錯誤を繰り返したが、最終的に、心を無にし、下山後にのむビールの事以外を考えないように、脳に言い聞かす。やはり、ビールのチカラは偉大だった!

2022年

  • 立山登山マラニックでボランティア!悪天候のため、ゴールは室堂となりましたが、どの選手も笑顔が輝いておられました!お疲れ様でした!スタートの横断幕…見つかるとよいですね!今度マラニックごっこしよーっと!
  • 立山登山マラニック!悪天候のためコース短縮も、楽しく完走することができた!そしてまさかの一桁順位(^^;
    まぐれかもしれないけど、一桁順位は嬉しいですね!
  • 立山登山マラニック完登。天候不良で室堂ゴールだったけど充分やり切った感ある。スタッフの方々、心温まる運営をありがとうございました。脚が熱い。
  • 海抜0m to 標高3003m!海岸から立山・雄山山頂へ!自分の脚のみで目指すレース!2年前に自分がチャレンジしたとき、たくさんの方々に応援してもらい、元気とパワーを貰いました。今回はその恩返しとして応援という形で
    大会に関わらせて頂きました。
  • 立山登山マラニック、無事にゴールしました!(室堂ゴールだったけどね。)!最後まで歩かない作戦は、無事に失敗に終わり、立山駅~称名区間で、歩き始めてしまいました…しかし称名~室堂の間で、16人抜きました(笑)!

2021年

  • 2021年8月28日(土)開催予定の「第24回立山登山マラニック」は中止になりました。
  • エントリー時に一番焦ったのが、血液型の入力で、A型とかB型や、RH+やRH-を選ぶのですが、すぐにわからなくて焦りました!
  • 5月9日(日)午前9時00分ですが、エントリー失敗しました!やってしまった!!
  • 5月9日(日)午前0時15分頃、エントリー完了!待ってろ!立山!(酒じゃないよ)10分後には締切になっていた!早い!!

2020年以前

  • 立山登山マラニックは海抜0mから山頂に登ります!
  • 立山登山マラニックで雷鳥荘に泊まりたいです。
  • 富山湾をスタートして、立山の山頂3003mまで全長65kmを駆け上がる立山登山マラニック。今年の検討が始まったようです。
  • 2020年大会は抽選で落選しました。2021年大会は先着順になっています。
  • ハーフ完走!なかなかハードだけど、登りだけだから、足のダメージは比較的軽めかも!絶景、絶景で楽しかったです。コロナ禍で開催してくれた主催者と温かいボランティアのみなさんに感謝!!


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!